2025年9月20日
夏野菜も終わりかな?…秋冬野菜のために土をリセット!
こんにちは、やっと最高気温が下がってきて、秋の気配を感じはじめました。
我が家の家庭菜園も、夏野菜が終わりかな・・・。
きゅうりは2つの苗から286本、収穫できました。
目標の60個を大幅に超えてくれました。
今年は猛暑続きだったので、
ミニトマトは爆採れせずに、枯れあがってしまい、
目標の700個に届かず300個。
今は、ナス、ゴーヤ、ピーマンが採れはじめまています。
この写真は、ニラの花。かわいい星型の花で、
ネット情報では花ニラといってお浸しで食べることができるそう。
注意は、野菜のニラではなく、園芸(観賞用)のニラの花は食べてはいけないらしく・・・
これは、食べられることは間違いないのですが、
どうしましょう、勇気がありません。



透明マルチで土の温度が60度以上にあがり、
土壌微生物がリセットされるそうです。
秋冬野菜の準備として大事な作業です。
ブロッコリー、ほうれん草、小松菜、水菜等が
春まで無限収穫できるので我が家のレギュラーです。
芽キャベツは家族からのリクエストあるけれど、場所を取るからどうしようかな…。
