2025年10月2日
空心菜栽培♪
10月になりました。
最高気温も30℃を超えない日も出てきて
すっかり、猛暑・酷暑ではなくなってきましたね。
我が家の家庭菜園の隅っこヒーロー、空心菜の報告です。
ホームセンターの種コーナーでは、「エンツァイ」という商品名で並んでいます。
もともと熱帯地方の植物なので、暑さにも強く日本の夏にもへっちゃらです。
もうほとんど、雑草のように収穫しても収穫しても、2~3週間で、見事に復活してきます。
今年はもう7回目の収穫。!!!!!!!
そして苦手な人が多い、虫もほぼつきません。
スーパーに出ていないのは、株元から切り取って収穫すると何度も復活するので、もったいないし、ネギみたいに復活させてしまうと、少し茎が太くてしっかり炒めないと硬い部分もできるので、商品としては難しいからでしょうか・・・。
コリコリとした歯ごたえ(小松菜に似てるかな?)がお好きな人、中華の味付けが好きな人は、この空心菜、来年の春~夏に栽培にチャレンジしてみてはいかがでしょう。
ほんと雑草みたいで、花も咲かないので、手ごたえというか育て甲斐もないのですが・・・。
でも失敗もなく充分元は取れます!



カテゴリ: